夏の空をつなぐ

気まぐれ(にしたくない)日記。

8月310日(6月6日)

日曜日。完全に引きこもっている。まあ昨日は金曜日からずっと仕事をしたのだから許されるだろう。

先週は結局non-DC modeを入れたICの修正のバグつぶしで終わってしまった。IC generatorの細かいところまで理解が深まったのでよしとしよう。。。 glassの謎は解けず。

初めて宅配ピザを頼んでみたら、予想以上にデカくてびびる。

熱帯魚は雪に焦がれる完結するっていうので8巻まで改めて読む。理由のなさがよい。

天ノ少女コンプリート。true end後(でending listもすべて埋まった後)にもまだ埋まっていないCGがあるので3周目をやったら、どうも3周目での追加シーンがあったようで、めでたくCGもコンプリート。 true endは完全に「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。」だった。個人的には正直true endよりもそれぞれの天国や窪井千絵が帰ってくるunsolved caseが好みかな。とはいえ、true endみたいなものがなくて、それぞれの天国/unsolved caseしかendingがなかったとしたら流石にそれはないでしょとゆー気分になっていただろうから、true endやgrand endを通過した上で、とゆー話なのだが。黒矢尚織にしても窪井千絵にしても健全さに包摂されえない異常者なわけだけれど、特に窪井千絵のケースは(仮に一時的にであれ)「赦されていないけれど救われた」のではないか。六識命のラストもそういう趣はあったけれど、しかし六識は一方で自分が異常なことをやっていることに自覚的だったとゆー点で純度が落ちている気がする。黒矢尚織もちょっと消化不良感はあるが、まああんまりベラベラ語らせるよりはよかったのではないか。(今作初登場の治療されえない異常者枠は鳴子愛美なのかもしれないが、深みがなさすぎる。)

アインシュタインより愛を込めてが止まっていたので、次はぼちぼちそれを終わらせるかな。

メリトクラシー自体は批判されるべきものではなく、ベターな選択肢だとゆーのを認めるにしても、しかし(自らがコントロールしうるとゆー厳密な意味での)「行為」がそもそも存在しないとなった場合、少なくともメリトクラシーの実質的帰結とくじ引きのそれは全くかわらないのではないか。その場合、(厳密な意味での)メリトクラシーをシステムとして実装する場合のコストを鑑みれば、結局くじ引きした方がよい、とゆーことにならないだろうか。